夏季学園事前学習をしました。
2021年6月21日 09時13分本日の1校時 尾瀬夏季学園の事前学習を行いました。
20個のテーマから1つ選び、各自、タブレットを使用し尾瀬について調べ、
壁新聞としてまとめます。
生徒は、興味を持ちながら調べ学習に取り組んでいました。
本日の1校時 尾瀬夏季学園の事前学習を行いました。
20個のテーマから1つ選び、各自、タブレットを使用し尾瀬について調べ、
壁新聞としてまとめます。
生徒は、興味を持ちながら調べ学習に取り組んでいました。
6月5日(土)の朝日新聞朝刊 学びスクエアというコーナーに、
港南中学校で昨年度行った職業講話についての記事を掲載していただきました。
職業講話では、様々な業種の方に協力していただき、
質疑応答を書面でかわすといったやりとりをしました。
生徒たちは職業講話を終えて、「働く」ということに対しての考えが大きく変わりました。「働くとはいろんな人の役に立つこと」「働くことでみんなが幸せに生活できている」など、「働く」ことの大切さを学ぶことができたようでした。
今回の記事では、この職業講話を担当して下さった朝日新聞社の方の想いが掲載されています。職業講話後に生徒が作成したレポートから、講師の方自身、学ぶことがあったということでした。
生徒の純粋な感想からは、改めて考えさせられることも多々あります。教員も、生徒と共に学び合っていきたいものです。
本日から定期考査1が始まりました。
今年度初の定期考査に向けて、生徒たちは毎時間の授業はもちろん、
家庭学習にも各自の計画表に沿って真剣に取り組む姿が見られました。
本日は、5教科の試験がありました。
1年生は中学生になり、初めての定期考査ということで
少し戸惑いながらも頑張る姿が見られました。
2、3年生は、学習した成果を発揮しようと
最後まで真剣に試験に取り組んでいました。
明日は定期考査1の最終日です。
最後まで全力を出し切れるよう取り組んでください。
本日の1校時 第2学年の生徒たちは防災学習を行いました。
防災学習の一環として運河のクルーズを予定していましたが
雨天のため、「岩手県の釜石市の奇跡」という映像の視聴と防災講話を各教室で、Zoomで実施しました。
2011年3月11日の東日本大震災の時の釜石市の中学校の生徒の行動を見て、自分たちが災害時にできることを学んでいる様子でした。また、生徒たちは配られたハザードマップを見ながら、自分たちの住む港南地区の起こりうる災害の状況について知る機会を得ました。自分たちの命を守るためにどういった行動が災害時に必要か考えるキッカケになりました。
本日は、各教科70分授業を行いました。今年度は土曜授業日を中心に70分授業を実施しています。各教科の教員は70分という利点を生かして、生徒が主体的に取り組み、深く考える授業を行うように工夫して取り組んでいます。
本日の音楽の授業では、学校図書館を活用し、①「知らないジャンルの音楽」②「好きなジャンルの音楽」の本を選び、興味をもった箇所をじっくり読み、分かったことや感じたことをワークシートにまとめました。生徒は楽しく活動に取り組んでいました。次の70分の授業では、タブレットを使用し、それぞれの生徒が選んだ本に関連した音楽を聴く予定です。
5月18日(火)に2年生が、高輪ゲートウェイ駅周辺で発見された歴史的な建造物である高輪築堤を見学しました。
事前に高輪築堤が発見された際のニュース映像を視聴し、どのような歴史的価値があるのかを調べる事前学習も行ったうえで、現地を見学しました。
現地では港区郷土資料館の学芸員さんに解説していただきました。
生徒の多くは、自分たちの住んでいる身近な地域に歴史的な建造物があったことに驚いていました。
本日、放課後にISO委員会でゴーヤを植えました。
場所は、テニスコート横の3つの花壇です。
このゴーヤは、緑のカーテンとしてこれから育っていきます。
緑のカーテンは遮光効果や冷却効果があります。
これからの季節、エアコンを使わなくても涼しくなる緑のカーテンがあることで、
節電・省エネ効果につながります。
普通の日陰よりも、このような木陰の方が涼しく感じるので、
大きく育ってきたら、ぜひ体感してみて下さい。
今日はその緑のカーテンを作るべく、
ISO委員会で土の植え替え、ゴーヤの植え付けをしました。
今後、ISO委員が交代で水やりをしていきます。
ぐんぐん伸びるゴーヤの成長を皆さんで見守っていってください。
また、E組横の花壇でも緑のカーテンを育成しているので、
そちらもご覧ください。
本日の1校時に生徒総会を実施しました。
昨年度に引き続き、今年度も新型コロナウィルス感染症予防対策のため放送での実施となりました。
放送を担当した生徒会や各委員長、そして議事の進行を行った3年生は
緊張しながらも、自分の役割を果たすことができました。
また、各教室で参加した生徒も真剣な表情で生徒総会に臨むことができました。
生徒が主体的に行動し、より良い学校を作りたいと思う
強い気持ちが感じられた行事になりました。
本日の2時間目に、全校でセーフティ教室を実施しました。
SNSに対する正しい知識を身に付けることを目的に
DVDの視聴と高輪警察署のスクールサポーターからの
講話を各教室、zoomで視聴しました。
SNSの正しい使い方について改めて知る良い機会となりました。
ルールを定め、適切にインターネットを使用する
重要さを生徒は学ぶことができました。
4月26日(月)に1年生が生徒総会に向けた学級討議を行いました。
昨年度から、1年生の学級討議に3年生の生徒会と
各専門委員の生徒が参加して実施しています。
3年生から委員会の活動方針や活動内容の説明があり、
1年生は質問や意見を班で考えました。
進行から質問の返答まで、3年生が主導となって行われました。
3年生の逞しい姿を、1年生が見る良い機会となりました。
今後も他学年交流を定期的に行っていきたいと思います。
4月23日(金)に離任式を行いました。
今年度は新型コロナウィルスの影響もあり、
異動された先生方のメッセージと
生徒の感謝の言葉を事前に動画に撮り、
それらをビデオレターという形で各クラスで流しました。
新しい形での離任式でしたが、懐かしい先生方の動画に真剣に見入る
生徒の姿が見受けられました。
異動された先生方の今後のご活躍をお祈り申し上げます。
4月16日(金)に進路説明会を行いました。
保護者の方々は体育館で、2・3年生の生徒は各教室から
オンラインで進路説明会に参加しました。
進路指導主任から中学校卒業後の進路決定に向けて、
都立高校や私立高校の違いや入試制度などの説明がありました。
進路情報を保護者の方々と共有することができ、
生徒にも自分の進路の実現に向けて、
意欲を持たせることのできる良い機会となりました。
本日、令和3年度入学式が挙行されました。
今年度の入学式は新型コロナウィルス感染症予防対策として、
グラウンドで行いました。
新たに130名の新入生が、港南中学校の生徒として新たな門出を迎えました。
本日、ご入学を迎えられました生徒の保護者の皆様におかれましては、
お子様のご入学、誠におめでとうございます。
4月6日(火)に令和3年度始業式が行われました。
新2・3年生の約230名の生徒が体育館に集まりました。
校長先生からは、目標を立てることや新しい評価についての
お話がありました。
また、各学年の代表生徒から今年1年間の決意表明がありました。
始業式の前には着任式が行われ、3名の教職員が挨拶しました。
新たな教職員も加わり、より一層生徒のために教職員一同
邁進していきますので、ご支援・ご協力のほどよろしくお願いします。